子どもの困り事

【高知県四万十市・宿毛市のママへ】子どもの発達が気になったら、まずしてほしいこと3選

あすか

皆さん、こんにちは〜
AppyParkのあすかです

今回は、元小学校教員で特別支援にも関わっていた経験からブログを書かせていただきます!貴重です^^

子どもの発達が気になったら、まずしてほしいこと 3選

①保育所・幼稚園、学校の先生に聞いてみる!

あなた

なんか、この子のこういう行動、こだわり。
むっちゃ、気になる。もしかして発達障害??



なんて、我が子の発達が気になるママパパ多いのではないでしょうか。

発達が気になると、ついついまずはネットでググって、
落ち込みどうしたらいいか分からなくなる。



そんな方は、ぜひ、
まずはお子さんが通っている学校や園の先生を頼りましょう。

意外と保護者が思っているより、
集団では困っていない場合もありますし、

保護者の悩みと同じことを
先生たちも感じているかもしれません。

実は、
保護者も「困ってる」ということを伝えると、
一緒に解決の方法や支援の方法を考えてくれたり、必要に応じて発達に関する専門機関や相談場所も教えてくれます。

あなた

担任の先生に言いにくいな・・

という方は、
養護教諭や特別支援コーディネーターの先生も交えて話を聞いてもらうのがオススメ。
担任の先生と一緒に、
専門家との繋ぎ役をしてくれている先生に
入ってもらって話をするといいですよ^^

②かかりつけの小児科の先生に相談してみる


お医者さんは「病気を治すところ』
と思っていたら勿体無い!

お医者さんは、

子どもの発達支援をしてくれるところ

でもあります。


もし、
その小児科の先生が発達の専門でなくても、
紹介状を書いてくれたり、
アドバイスをくれたり、
何らかの専門機関へのつながりを作ってくれます。

小児科の先生に

あなた

発達について気になっているんです。どこに相談したらいいですか??

聞いてみるのもいいですね^^

③医療に関わってもらえることは、ありがたいこと!と認識すること。


これ、むちゃくちゃ重要です。

発達が気になる子のママパパの中には、
医療にかかることに抵抗のある方も
少なからずいます。

その気持ちは、分かります。

あなた

発達障害って
診断されたらどうしよう。
周りからどう見られるかな・・


そう思ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、でも、
これだけは知っておいてほしい!!

医療も療育も、
敵ではありません。
むしろ味方でしかない!!

学校と家庭、保育園と家庭の二方向しかないと、子どもの支援が難しい場合もあります。

第3者機関が入ることで、
学校(保育園)としても、
家庭としても
客観的にその子を見れる。

専門的な発達の検査をすることで、
その子にあった支援を、
学校・家庭・医療でできる。

診断は、あくまで診断。

でも、医療に入ってもらうことで、
子どもに関わる色んな場所で、

子どもに関わる皆さん

ここ頑張りましょ〜〜!!

って、同じ方向を向いて支援ができる。

その子の
何に目を向けたらいいかが分かると、

ここはがんばらせたい。
今はここは手伝おう。


と力の配分ができる。

私は、
子どもが療育に行くようになってから、
1ヶ月に1回、STさんと話すことで、
1年に1〜2回、お医者さんと話すことで、
子どもの成長や困りごとを振り返る時間が
確保されました。

これ、むっちゃよかった♡
少し間をあけて話すことで、

あすか

前はこうだったけど、
今はこれができるようになりました。

って、言えるんですよね。^^

会える専門家を頼ろう!

ついつい検索して、どうしよ〜〜って思いがちだけど、
診断するのは医療ですからね。


自分では診断できませんから。

会える専門家を頼りましょう!!

どこに行ったらいいか、とか、
どうしよう と悩んでいるママがいましたら、
私でよければ、お話聞きますよ〜^^