私のリアル子育て日記

【高知県四万十市・宿毛市のママへ】小児科の先生にご挨拶

ASUKA

皆さん、こんにちは〜^^
AppyParkのASUKAです♪

このブログは三兄弟の母である私が、子どもたちとのズッコケの日々を綴っています。
ゆるっと読んで、クスッとしていただければ嬉しいです😄

小児科の先生にご挨拶

長男の咳が長引く・・

3学期の期末テスト週間のあたりから、
長男が咳をするように・・。

花粉症の薬も飲んでいたので、

ASUKA

花粉症かな〜 熱もないしな〜
テスト休むわけにもいかんしな〜〜

と思ってそのままにしていたら、
テストが終わった頃、
一緒に通学している友達が
「マイコプラズマになって熱が出たらしい」
との情報が!

ASUKA

それは怪しい・・

ということで、
長男土曜日に病院へ。


結構咳もひどかったようで、
事情を話すと
レントゲンを撮って
マイコプラズマという診断になりました。

長男、最近予防接種ぐらいで、
なかなか病院行くことなかったので
本当に久しぶりに
そこの小児科にお世話になりました。

次々と・・


そうこうしてると、
お次は三男。

これまた熱はなく、
咳。

普段だったら
様子を見るけど、

ASUKA

長男がなっているので、
こじらせたくない!

ということで、
今度は月曜日に受診。
火曜日はお休みして、
水曜日復活!

よしよし、遠足は何とか行けそう!!

と思ったら、
次男をスイミングに連れて行こうと
迎えに行ったら、

次男

咳が出る・・ちょっとしんどい・・



確かに・・なんか顔色もよろしくない・・

ということで、スイミングはお休みして

木曜日次男が受診・・。


さすがに母も疲れてきた・・。



この日は前々から予定していたことがあったので、
診察まで待つのが長引いたら困る!ということで、
受付して、診察待ち。

いよいよ間に合うかどうか!?というところで
祖父母の助けを借りてバトンタッチ。
乗り切りました。

長男、三男は何とか学校、保育園に行っていましたが、
スッキリ治った!という感じにはならず、
朝と夜に咳が出る・・

次男は楽しみにしていた金曜日の遠足を見送り、
土日休んで、
月曜日行けるかと思ったら、

次男

まだ、しんどい・・

とのことで再度受診。

事情を話したら、
お薬を変えてみようかという話になりました。

なんと、10日ほどの間に、次々と受診。

・・これは、お世話になったお医者さんへのご挨拶だなと。

お世話になりました!

というのも、
この小児科さん。
今月末で閉院するんだそうです。

何と、私のカルテもあると行ってたので、
(インフルの予防接種受ける時)
かなり長い間、
この地域の小児科医療を背負ってくださっていたのです。



本当感謝しかない。

なので、

ASUKA

この3人個別連続受診は、
お世話になった先生、看護師さんへの挨拶だな〜

と思ったのでした。


本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました。